地域における技能振興事業
技能五輪全国大会奈良県予選大会<令和6年度実績>
| 造 園 
      実施日 令和6年5月16日 | 
| 美 容 
      実施日 令和6年12月2日 | 
| 和 裁 
      実施日 令和7年1月27日 | 
ものづくりマイスターによるイベントエリア等における実技指導<令和6年度実績>
第34回 奈良技能フェスティバル
  実施期間:令和6年12月1日
  実施場所:奈良県庁舎主棟前回廊及び奈良公園バスターミナル
| 職種 | 内容 | 参加人数 | 協力 | 
|---|---|---|---|
| フォトスタンド製作 | 建具技術の組子を用いて作るフォトスタンド製作にチャレンジ! | 62名 | 奈良県建具工業協同組合 | 
| 石のはんこ手彫り | 職人さんが教える石のはんこ手彫り体験 来年の干支「巳」の文字を彫ってみよう! | 61名 | 奈良県印章業組合 | 
| 小物作り | 手さげバッグ製作体験・ペン立て製作体験 オリジナルのかわいい小物を作ろう! | 83名 | 奈良県室内装飾技能士会 | 
| デザインパネル製作 | カッテングシート切り抜き貼付体験 オリジナルのデザインパネルを作ろう! | 61名 | 奈良県広告美術技能士会 | 
| キッズパティシエ | パティシエと一緒にマジパンでバラの花を作ろう! | 65名 | 奈良県洋菓子協会 | 
| 粘土型押し製作 | 瓦用粘土を型枠に積めて、瓦のように製作します。 | 18名 | 奈良県瓦工事業協同組合 | 
| 木に親しもう | パかんな削り、丸太削りの2つの体験ができます。他、木でサイコロを作ります。 | 55名 | 奈良県立高等技術専門校 | 
親子ものづくり体験教室
  実施期間:令和6年8月3日
  実施場所:ポリテクセンター奈良(奈良県職業能力開発促進センター)
| 職種 | 内容 | 参加人数 | 協力 | 
|---|---|---|---|
| ガラス施工 | 万華鏡をつくろう | 10名 | 奈良県板ガラス商工業協同組合 | 
| 建具製作 | フォトスタンドをつくろう | 10名 | 奈良県建具工業協同組合 | 
| 表装 | ミニバッグ、ペン立てをつくろう | 10名 | 奈良県室内装飾技能士会 | 
夏休み親子ふれあいものづくり体験教室
  実施期間:令和6年7月28日
  実施場所:奈良県立高等技術専門校
| 職種 | 内容 | 参加人数 | 協力 | 
|---|---|---|---|
| ガラス施工 | 万華鏡をつくろう | 9名 | 奈良県板ガラス商工業協同組合 | 
| 建具製作 | フォトスタンドをつくろう | 10名 | 奈良県建具工業協同組合 | 
| 表装 | ミニバッグ、ペン立てをつくろう | 7名 | 奈良県室内装飾技能士会 | 
ものづくり製作実演及びものづくり体験教室(和ッザニア)
| 実施期間 | 令和6年8月31日 | 
|---|---|
| 会場 | 学校法人大原学園 大原和服専門学園 | 
※台風の影響により中止
熟練技能者の派遣による工業高校等学校への実技指導
| 学校名 | 学科 | 指導内容 | 指導期間 | 指導回数 | 
|---|---|---|---|---|
| 奈良県立御所実業高等学校 | 電気工学科 | 電気工事 | 11月 | 1回 | 
| 機械工学科 | 溶接(アーク溶接) | 10月~2月 | 12回 | |
| 奈良県立磯城野高等学校 | 施設園芸科 | フラワー装飾(フラワー装飾作業) [技能検定課題] | 5月~7月 | 10回 | 
| ヒューマンライフ科 | フラワー装飾(フラワー装飾作業) [テーブルフラワー] | 9月 | 1回 | |
| ライフデザイン科 | フラワー装飾(フラワー装飾作業) [テーブルフラワー] | 9月 | 1回 | |
| フードデザイン科 | フラワー装飾(フラワー装飾作業) [テーブルフラワー] | 10月 | 1回 | |
| フードデザイン科 | 菓子製造(和菓子製造作業) | 10月 | 1回 | |
| フードデザイン科 | レストランサービス(デーブルマナー) | 10月 | 1回 | |
| 奈良県立山辺高等学校 | 生活文化コース | フラワー装飾(クリスマスリース) | 11月 | 1回 | 
| 農業科 | 農業機械整備(草刈り機) | 6月 | 1回 | |
| 奈良県立山辺高等学校 | 家庭科 | 日本料理 | 7月 | 1回 | 
熟練技能者の派遣による実技指導(中小企業・組合)
| 企業・組合名 | 指導内容 | 指導期間 | 指導回数 | 
|---|---|---|---|
| 奈良県室内装飾事業協同組合 | 内装仕上げ施工 (化粧フィルム工事作業) | 8月 | 1回 | 
熟練技能者の派遣によるイベントエリア等における指導
第34回 奈良技能フェスティバル
  実施期間:令和6年12月1日
  実施場所:奈良県庁舎主棟前回廊及び奈良公園バスターミナル
| 体験名 | 内容 | 参加人数 | 
|---|---|---|
| 美容 | 手作りキッズコスメキット製作 | 27名 | 
| 日本料理 | 果物のかざり切り体験 | 41名 | 
| フラワー装飾 | クリスマスアレンジメント製作体験 | 60名 | 
| 和裁 | 織物体験、コースター制作 | 23名 | 
和ッザニア
  実施期間:令和6年8月31日
  実施場所:学校法人大原学園 大原和服専門学園
※台風の影響により中止
ものづくりマイスターによるオンラインものづくり体験教室
オンラインものづくり体験教室(動画を見ながら、ものづくりを体験)
実施期間:令和3年12月20日~令和4年1月20日
以下のリンクをクリックするとオンラインものづくり体験教室(カゴバック、エコ箸入れ、ミニ畳、組子パズル、装飾パネル、ウェルカムボード、万華鏡)の動画へ移動します。








