やまと熟練技能者活躍バンクを活用した活動計画案 (菟田野小学校 6年生) |
1.単元名 | 見つめよう わたしの町の「ものづくり」 |
---|---|
2.ねらい | 小学校中・高学年において、身近な地域にあるものづくりに目を向け、観察や調査活動、 体験活動などを通して、ものづくりに懸ける人たちの思いに触れ、その生き方に学ぶとともに、 ものづくりが自分たちの生活を支えていることについて考え、大切にしていこうとする態度を養う。 |
3.活動計画 |
生徒の学習活動 | 具体的な活動 | 支 援 |
---|---|---|
1. 校区にはどのような産業が多いのか(3年) |
校区めぐりを通じて毛皮の工場などを見学。 | ![]() |
2. なぜ菟田野町には毛皮の工場が多いのか(4年) |
毛皮の産業の成立過程や加工現場等について学習する。 | |
3. 毛皮革とはどういうものなのか、実際に体験してみる。[1時間] |
「ものづくり体験教室」を開き、職人さんに教わりながら仕事を体験する。 | |
4. ものづくりに携わる人たちの思いに触れ、その生き方について考える。 [2時間]
![]() |
1.
「ものづくり体験教室」の感想を出し合い、職人さんにとってのものづくりについて考える。
2.
職人さんの話から、その考え方や生き方についてこれからの自分に生かすべきことを考える。
|